事業紹介

  • ステンレス酸化発色

    ステンレスとは

    ステンレスとは鉄を主成分としクロムを10.5%以上含み炭素が1.2%以下の合金鋼であり、特徴としては「さびにくい」という性質がある。

  • 不動体皮膜によるもの

    ステンレスの表面は3nm以下の膜に覆われている。
    この膜を不動体皮膜という。
    不動体皮膜はクロムに酸素と水酸基が結合されたものでとても緻密で密着性が高い。

酸化発色とは

ステンレスが元々持っている不動態皮膜の厚みをコントロールすることによって干渉色を出す。 チタンの陽極酸化と同じ原理。電解発色とも呼ばれることがある。

色が見える原理

フロー

優位性のある技術

技術の特徴

  • 完成品での処理が可能

    難形状でも均一な膜形成を形成する頃ができる(形状を問わない)

  • 光沢、梨地 等、表面状態で
    多彩に彩る事ができる

    研磨やレーザーで表面状態を変えると2トーンの魅せ方ができる

  • ステンレス以外の異物は乗らないので 様々な用途展開が可能

    かつ、皮膜が強化されるので耐久性も向上する

  • アート研磨

    アート研磨とは

    アート研磨は、化学薬品を使用するエッチングは一切使用しないため、環境に極めてやさしい装飾研磨技術です。
    また薬品槽を使用しないため、最大3m×14mのアートステンレスボードの製作が可能です。

EGR

  • 厚板の下地研磨には最適の工法です。
    黒板素材からでも一拠に下地研磨まで完了します

    EGRは東京ステンレス研磨興業が特許を取得している最先端の研磨技術です。
    EGRの技術解説につきましては、弊社のWEBサイト「最先端技術」をご覧下さい。
    http://tskenma.com/technology/egr.php

用途

  • ビルの内外壁、エントランス、エレベーター、モニュメントやオブジェ、案内板などでのご利用をお薦めしています。
    各種の押板への応用も考えられます。
    ステンレス鋼の表現力を最大限に引き出せる“アート研磨”。
    皆様からのご用命をお待ち申し上げます。

フロー

仕様

  • 鋼種 : SUS304,316等のオーステナイト系
    仕上げ: No.1、No.2B
    形状 : 板、フラットバー、形鋼
    寸法 : 板)板厚1.0t~50.0t程度, 幅最大3m, 長さ最大14m
    ※その他の鋼種、形状、寸法につきましては、都度打合せさせていただきます。